濵田俊也教授の研究が日本学術振興会科学研究費助成事業(科研費)に採択されました。
『「基盤研究(C)」及び「若手研究」における独立基盤形成支援(試行)』
期間:2025年度 濵田俊也教授の研究が日本学術振興会科学研究費助成事業(科研費)若手研究に採択されました。「ブーストによる合理的意思決定が仕掛けを用いたマーケティング施策の受容に及ぼす影響」
期間:2025年4月‐2027年3月

櫻井大樹氏(株式会社サラマンダーCEO)と、井上孝史氏(日本アニメーション株式会社部長)、吉田尚記アナウンサー (ニッポン放送)、平田博紀教授(文京学院大学経営学部経営コミュニケ ーション学科長)が登壇するトークイベントの情報が公開され公開されました。

本イベントは教授の濵田俊也がプロデュースします

https://www.bgu.ac.jp/business_contents

こんにちは、マーケティング戦略研究ゼミです!

私たちのゼミは、コンシューマー・マーケティングユニット、コンテンツ・マーケティングユニット、ソーシャル・マーケティングユニットの、3つのユニットに分かれて活動しています。

コンシューマー・マーケティングユニットでは、消費者行動論に基づいたマーケティング施策の研究を行っています。

コンテンツマーケティング・ユニットでは、コンテンツやエンタテインメント、WEB、AI等を活用した、一般商品のマーケティングの研究を行っています。

ソーシャル・マーケティングユニットでは、社会問題を解決するための、自治体や団体、企業が行う広い意味での公共マーケティング研究を行っています。

今後、それぞれのユニットの活動記録を載せていきます。Instagram・Xも随時更新しているのでぜひ見てください!!

2025年5月28日放送 日本テレビ『ZIP!』 経営学部 濵田俊也教授の専門家コメントが紹介されました | ニュース・メディア掲載 | 経営学部|文京学院大学 – 東京都・埼玉県

『Yahoo!ニュース』 に経営学部マーケティング・デザイン学科濵田俊也教授の下記に関する見解が掲載されました。

5/20 「チケットや予約枠の転売が問題視されていること」について
5/22 「観光施設・テーマパーク・イベントの夜間営業と運営」について
5/24 「日本風アイドル」の活動について
5/25 「転売対策の実際」について

2025年5月 『Yahoo!ニュース』 掲載 経営学部 濵田俊也教授の見解が掲載されました | ニュース・メディア掲載 | 経営学部|文京学院大学 – 東京都・埼玉県

濵田俊也研究室のブログを開設しました。

映画プロデューサーでもあり、映画会社の取締役なども務めた経営学部マーケティング・デザイン学科公野勉教授と、エンタメ全般のマーケティング・コミュニケーションの研究を行い、イベントプロデュースなどの経験も豊富な経営学部マーケティング・デザイン学科濵田俊也教授の対談動画が公開されました。それぞれ異なる視点を持つエンタメ業界のプロフェッショナルが、現在のエンタメ業界やこれから活躍できる人材など幅広いテーマで語っています。エンタメ業界に興味のある方、将来働いてみたい方などに必見の動画です。

マーケティング戦略研究 濵田俊也研究室|文京学院大学経営学部・経営学研究科
Copyright © Marketing Strategy Research Laboratory, Shunya Hamada
トップへ戻るボタン